2018/03/01
☆未経験者から始めるVRコンテンツ開発講座 #4. ツールを使ってオブジェクトを動かそう!

前回はUnityエディタについてみていきました。
まだ、Unityエディタの画面がイマイチ理解できていない人はこちらをご覧ください!
今回はオブジェクトを操作するツールについて解説していきます。
#3. Unityエディタを知ろう (05:51)
今回のゴールの確認
→ツールを使ってオブジェクトを操作できるようになる
では始めていきましょう!
まとめ
Handツール
角度を変えてオブジェクトの配置を確認できる。
また、alt(option)を押しながらドラッグすると見る位置を回転させることができるツール。
Moveツール
オブジェクトをX、Y、Z軸方向へ移動させることができるツール。
Rotateツール
オブジェクトの角度を回転させることができるツール。
Scaleツール
オブジェクトを拡大・縮小できるツール。
Rectツール
オブジェクトを選択した軸方向へ拡大・縮小できるツール。
Move,Rotate or Scale selected objects
Move&Rotate&Scaleツールをまとめて操作できるツール。
今回はオブジェクトを操作する際に使うツールについて解説していきました。
使っていくうちに慣れてくるので時間があるときにはツールでオブジェクトを動かしてみてください!
「世界のVR通信」企画開発部 近藤雄太
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/09
-
なぜ、レストランチェーン店で研修にVRを取り入れるようになったのか?
-
2018/03/12
-
クリス・ミルク 仮想現実が究極の感情移入マシーンを作り出すまで
-
2018/02/10
-
☆未経験者から始めるVR開発講座 #2. Unityをインストールしよう
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/21
-
ARグラスで大人も楽しめる絵本
-
2018/04/21
-
スポーツでAR 初心者でも分かるルール解説や選手紹介
-
2018/04/21
-
日本の文化もARで解説
-
2018/04/21
-
衣替えの季節にARでイメージチェンジ